埼玉県川口市坂下町の整骨院・鍼灸マッサージ|土曜診療

〒334-0003 川口市坂下町2-4-16 サンサイプレス1F

Medical treatment

施術内容(保険適応)

腰の痛み 整骨院

※当院では労災・交通事故は基本的に

 患者様の窓口負担はございません。

 ①健康保険の適応

整骨院で健康保険が適用されるのは、
負傷原因がはっきりしている外傷性の負傷が対象です。

保険証

保険証でかかれるものは、
具体的には次のようなものがあります。

肩の痛み
足の痛み

•重いものを持ち上げた際に腰を傷めた。
•椅子から立ち上がろうとして腰を傷めた。
•後ろを振り向いた際に腰に痛みが走った。
•顔を洗おうとかがんだ際に腰を傷めた。
•首を寝違えた。
•後ろを振り向いた際に首に痛みが走った。
•パソコン画面から目をそらした際に首に痛みが出た。
•首を回したら痛くなった。
•衣服の脱ぎ着で肩が痛くなった。
•高い所の物を取ろうとしたら肩が痛くなった。
•物を持ち上げたら肩が痛くなった。
•拭き掃除をしていて肩が痛くなった。
•犬の散歩でロープを引っ張られ肩を痛めた。
•スポーツをして肘が痛くなった。
•手首が腱鞘炎で痛くなった。
•荷物を持っていたら手首が痛くなった。
•赤ちゃんを抱っこしていて手首が痛くなった。
•胡坐をかいたら股関節が痛くなった。

•階段を登る時や降りる時に無理な力が加わり膝が痛くなった。
•足元の悪い所を歩いていたら膝をひねったらしく痛みが出てきた。
•横座りをして膝を傷めた。
•歩いていて急に立ち止まったら膝が痛くなった。
•水たまりを越えようとしたらふくらはぎが痛くなった。
•段差でつまずき足首をひねった。

もみの木整骨院では、子供からお年寄りまで
身体の運動機関の様々な痛みに対応して最も
良い施術方法を選択して施術いたします。

専門外の症状や検査が必要な症状の場合は
大学病院または近隣の病院をご紹介します。

②はり・きゅう・マッサージ(保険適応)

次の場合は健康保険を使うことができます。

はり施術

対象となる病気は、神経痛、リウマチ、
頸腕症候群(首、肩、腕の筋肉や
靭帯の痛み、
しびれなど)、五十肩、腰痛症、
頸椎捻挫後遺症
(むち打ち症)の6疾患。

筋まひ、関節拘縮(こうしゅく)等であって、
医療上マッサージを
必要とする場合。

ただし、あらかじめ医師の発行した同意書または診断書が必要です。
また、医療機関とはしご受診をしていると健康保険適用されませんのでご注意ください。
※医師からの処方薬やシップも診療行為となり、 併用するとはしご受診になります。

③交通事故診療/労災保険診療(保険適応)

  もみの木整骨院は交通事故の専門整骨院です

もみの木整骨院は交通事故の
専門整骨院です

交通事故でお困りの方は何でも
ご相談してください

●診療費は基本的に患者様の窓口負担は
 ございません

保険会社との診療費に関する交渉、請求手続きをしておりますので患者様の毎回の診療費の負担はかかりません。

●交通費 慰謝料が保険から

慰謝料は通った日数×4200円~7000円が支払われます。
その他にも、交通費 通院に関する費用が
支払われます。
安心して完治まで通うことができます。
しっかり、施術に専念することができます。

  整骨院では交通事故の自賠責保険も扱うことができます

整骨院では交通事故の
自賠責保険も扱うことができます

接骨院で自賠責保険を取り扱う場合
[受領委任」(※)という方法で

最初から一切お金を払わずに施術を受けることができるようになっています。

たとえ症状の改善に数カ月から半年かかったとしても、交通事故が原因ならお金を払わずに施術を受けることができるのです。

整骨院 交通事故 自賠責保険

自賠責保険では基本的に、施術を受ける患者さんが診療費の全額を一時負担し、すべての施術が終わってから診療費を保険会社に請求して返金してもらういうシステムになっています。

しかし、整骨院が保険会社と契約を結ぶことで、整骨院が保険会社に診療費を直接請求できるようになります。
つまり、接骨院が患者さんから請求権を
委任されたということなので、「受領委任」と呼ばれています。

  整骨院ではかなり長い時間をかけて施術を行います

患者さんひとりひとりの診療にたっぷりと時間をとっている整骨院では、患者さん自身が納得するまで説明を受けることができます。

施術方法についてだけではなく、体が今どんな状態になっているのか、どういうところに気をつけて生活したらいいのか、といった予防やアフターケアについても聞くことができます。

整骨院では東洋医学に基づいた施術を行うので、同じ症状を訴えている場合でも、患者さんによって施術方法が異なります。ひとりひとりの体質や生活習慣、既往症などに合わせた施術でなければ体が本来もっている治癒力を充分に引き出せないからです。

つまり整骨院での施術は完全オーダーメイド。

  労働中のケガなどに関しては、健康保険ではなく労災保険が適用されます

労働中のケガなどに関しては、健康保険ではなく労災保険が適用されます

●労災保険の適用は、基本的に患者様の窓口負担はございません

業務上や通勤途中の負傷、疾病、身体障害、または死亡に対して労働者災害補償保険の適用にて行う施術を指します。

実際に作業中ではなくても「休憩時間」や「出張中の移動」なども業務上になります。

正社員ではなくても、アルバイトやパートも適用の労働者となります。

ケガ(骨折、捻挫、腰痛、障害など)の施術だけでなく、労災によるケガで手術をした後のリハビリも可能です。

労災保険診療は、気持よく仕事に復帰していただくための施術になります。

労災保険診療

柔道整復師用」の労災用紙【様式第7号(3)】の提出のみをお願い致します。事業主より毎月署名・
捺印が必要な書類になります。

こちらの用紙があれば、保険請求や書類作成などは当院が代行して行います。

労災手続き

 ACCESS

〒334-0003
川口市坂下町2-4-16サンサイプレス1F

駐車場2台完備
(その他に1時間無料で使用できる駐車場を
ご案内します。)
※駐車場の空き状況等は電話でご確認ください。

048-281-3600

鳩ケ谷駅から徒歩6 分

(バス)昭和橋から5分 鳩ケ谷図書館から5分

整骨院 正面写真
診療時間お知らせ

休診日:日曜・祝祭日

※日曜が祝日の場合は、翌月曜が振替となりますので
ご確認ください

もみの木整骨院ロゴ
上部へスクロール